583件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2022-12-07 12月07日-02号

学校においては特別教室使用頻度や要望に応じて順次設置していく方針で、音楽室、理科室家庭科室など、特に子供たち使用頻度が高い特別教室には令和7年度に整備が完了する計画となっています。 以上で、岩田玲子議員の御質問に対する答弁とさせていただきます。     (降壇) ◆18番(岩田玲子議員) 答弁ありがとうございます。 

瀬戸市議会 2022-09-02 09月02日-02号

教育部長磯村玲子) 学校におけるエアコン設置状況につきましては、現在、普通教室をはじめ、理科室音楽室などにも設置を完了いたしております。また、本年度中には図書室へも設置する予定でございます。家庭科室美術室など、そのほかの特別教室エアコン設置につきましては、電源設備であるキュービクルの取替えや改修が必要となるため、長寿命化改良工事に合わせて整備を進めてまいります。

飛島村議会 2022-06-15 06月15日-02号

まず学園避難所場所としましては、アリーナ、体育館と、そのほかに特別教室音楽室メディアセンター、いわゆる校舎側避難所となっております。そちらにつきましては、空調設備が整っておりますので、ほかの避難所と同様に空調がある場所とない場所学園も存在しておりますので、ほかの避難所と同様の考えでおります。

大府市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日厚生文教委員会−03月11日-03号

4点目につきまして、基本的には、学校音楽室に保管をいたします。メンテナンスについては、専門家からのアドバイスを受けながら、弦や弓の毛などの部材の取替えなどを計画的に実施してまいります。  5点目につきまして、小学校におけるバイオリンの授業については、事例がほとんどないため、まずは、令和4年度の試行の結果をまとめ、令和5年度以降に、市内の全ての小学校で実施できるように検討していきます。

瀬戸市議会 2022-03-08 03月08日-04号

現在、音楽室などの特別教室体育館萩山小学校光陵中学校と共有になっており、本来各学校にあるべき特別教室がないことがそもそも問題であると考えますが、萩山小学校光陵中学校特別支援学校小学部から高等部のそれぞれの教育活動に支障が生じていないか、また、課題も併せて伺います。 ○宮薗伸仁議長 教育部長

常滑市議会 2022-03-08 03月08日-02号

寄附金有効活用については、令和4年度において、子育て支援として保育園等老朽化した遊具の更新観光振興として観光戦略プランに基づく観光事業学校教育として全小中学校音楽室へのエアコン設置など、寄附者の希望する使途に沿って16事業に9,953万円の寄附金を充てるよう、この3月議会に当初予算案として上程しているところでございまして、その後につきましても寄附者の思いに応えるよう、十分に活用してまいりたいと

常滑市議会 2022-03-02 03月02日-01号

熱中症対策感染症対策に資するとともに、災害時に避難所として活用するため、市内小中学校音楽室エアコン整備します。 南陵公民館につきましては、屋上の防水及び外壁の改修工事を実施します。 市体育館につきましては、避難所としても使用するため、非常用発電機更新及び外部燃料タンク設置工事を実施します。 

碧南市議会 2022-02-22 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日)  本文

さらに学校関係では、老朽化の著しい日進小学校トイレ改修をはじめ、中央中学校屋内運動場屋根ひさし防水改修東中学校音楽室空調更新等を行い、児童生徒の安全な学習環境整備を推進してまいります。  2つ目は、「福祉」でございます。  福祉サービス充実を図るため、令和2年度に拡充しました障害者及び高齢者入浴サービス優待券の配布を継続してまいります。

稲沢市議会 2021-12-23 令和 3年第 6回12月定例会-12月23日-05号

さらに親子方式での学校給食調理場設置普通教室音楽室へのエアコン設置、生涯学習の拠点であるソブエル、大里公民館の建設など、大きな事業めじろ押しでございました。それらを成し遂げられましたのも、議員皆様方の御理解と御支援があったからこそというふうに考えております。誠にありがとうございました。そして、加藤市長をはじめ市の職員の方々のお支えがあったからでございます。心より感謝申し上げます。  

稲沢市議会 2021-12-14 令和 3年第 6回12月定例会-12月14日-04号

愛知県の平均が46.7%に対して、当市は29.1%と大きく下回っており、今年度小学校音楽室設置したとしても37.8%で、1年前の愛知平均46.7%と比較すると10%弱もまだ下回っています。  そこで質問しますが、当市学校エアコン設置率が県内でも低い状況にあり、そのためエアコンの適切な利用についても心配する声があります。

稲沢市議会 2021-12-13 令和 3年第 6回12月定例会-12月13日-03号

特別教室は、音楽室限りエアコン設置がされたばかりでございます。音楽室は最上階にあることが多く、一番暑いなどの理由は理解できますが、ほかの特別室のことを考えない理由にはならないと思います。理科室図工室家庭科教室など、特に中学校では教科担任制でありまして、理科、技術・家庭先生方からは、なぜ音楽室だけなのかと疑問の声が上がっています。

蒲郡市議会 2021-12-03 12月03日-02号

そして西側地区共用ゾーンとして美術図工音楽室、多目的ホール計画されています。ここには児童生徒の作品、備品、道具が置かれていることが多くあるはずですが、休みの日に開放されることが本当にできるのか。生徒にとっては高価な楽器や剣道などの道具がなくなったり、汚されたりしないか。破損、紛失の責任は誰が取るのか。私は図面から読めなかったが、その保管すべき場所が確保されているのか。

日進市議会 2021-06-08 06月08日-02号

それ以降は、音楽室理科室普通教室に変える必要があるかもしれないとのことです。 それで、2021年3月議会答弁では、今年3月議会答弁では、西小学校令和12年度までは教室は不足しないとのことでした。なぜ説明と違う状況になっているのですか。 ○議長武田治敏) ただいまの坂林たくみ議員質問に対する答弁者学習教育部長